シンポジウム一覧

※敬称略

第1回
2020年5月20日
広島県教育長に聞く~広島県のオンライン教育の取組

平川 理恵
広島県教育長

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第2回
2020年5月26日
熊本市教育長に聞く~熊本市のオンライン教育の取組

遠藤 洋路
熊本市教育長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第3回
2020年6月3日
尼崎市教育長に聞く~ICTを活用した学習支援の取組

松本 眞
尼崎市教育長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第4回
2020年6月10日
アフターコロナ時代のAIと教育

清水 亮
ギリア株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第5回
2020年6月17日
コロナ休校への英進館の対応/英進館のAI活用事例

筒井 俊英
英進館株式会社 代表取締役社長

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第6回
2020年6月24日
NHKでの休校対応に関する取り組みについて

中村 貴子
NHK 編成局 編成主幹(Eテレ・R2編集長)英進館株式会社 代表取締役社長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第7回
2020年7月8日
学習履歴データ活用の重要性について

安浦 寛人
九州大学副学長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第8回
2020年7月9日
学校現場の声~千葉大学教育学部附属小学校の休校対応

大木 圭(きよし)
千葉大学教育学部附属小学校 副校長

小池 翔太
千葉大学教育学部附属小学校 教諭

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第9回
2020年7月13日
オンライン授業を学べる「ロイロ超スクール for teacher」

杉山 竜太郎
株式会社LoiLo 取締役COO

和田 誠
ロイロ超スクール 校長、愛光中学・高等学校 教諭

野中 健次
ロイロ超スクール リーダー

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第10回
2020年7月15日
京都市教育長に聞く~京都市のオンライン教育の取組

在田 正秀
京都市教育長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第11回
2020年7月22日
青森市教育長に聞く~不登校の子どもたちへの対応について

成田 一二三
青森市教育長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第12回
2020年7月27日
保護者の声~オンライン教育の重要性について

吉澤 卓
世田谷公教育におけるICT利活用を考える会 代表

平井 美和
中央区立小中学校オンライン教育を考える有志の会

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第13回
2020年7月29日
ブロックチェーン×教育~学歴をオンラインで立証

圷 健太
LasTrust 株式会社 代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第14回
2020年8月4日
Google for Education が創造する「学びの場」 ~ Chromebook が選ばれる理由~

スチュアート・ミラー
Google for Education
マーケティング統括部長 アジア太平洋地域

谷 正友
奈良県域GIGAスクール構想推進協議会 調整部会会長
奈良市教育委員会事務局 教育部 学校教育課 情報教育係 係長(奈良市教育情報セキュリティアドバイザー)
文部科学省 ICT活用教育アドバイザー委員

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第15回
2020年8月20日
一斉休校で変化した塾・予備校業界の役割~atama plusの今後の展望~

稲田 大輔
atama plus株式会社 代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第16回
2020年9月2日
キュビナで授業時間が半分に!COMPASS今後の展望

神野 元基
株式会社COMPASS 創業者

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第17回
2020年9月9日
教育変革を見据えた新たな展望と挑戦~ソニー・グローバルエデュケーション

礒津 政明
ソニー・グローバルエデュケーション 代表取締役社長

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第18回
2020年9月17日
光村図書に聞く~ポストコロナ教育時代のデジタル教科書
が拓く新たな学びの世界


黒川 弘一
光村図書出版株式会社 専務取締役
一般社団法人教科書協会 デジタル教科書政策特別委員会 座長

森下 耕治
光村図書出版株式会社 執行役員
ICT事業本部 副本部長

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第19回
2020年9月23日
自発的な学びを育むデジタルアーカイブ

高野 明彦
国立情報学研究所
東京大学/NPO法人連想出版

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第20回
2020年9月30日
東京書籍は、新型コロナ禍で何をした?GIGA後に何をする?

川瀬 徹
東京書籍株式会社 取締役 教育文化局次長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第21回
2020年10月14日
ブロックチェーンで実現する学習歴評価の仕組み。今後の課題と金融サービスへの接続

田上 智裕
株式会社techtec 代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第22回
2020年10月19日
リアル×オンラインの壁を限りなくゼロに 新たな教育の形を模索するための教室プロトタイプ〜 未来の教室プロジェクト

平本 直之
静岡聖光学院中学校・高等学校 教員
未来の教室プロジェクト 代表

中村 光揮
静岡聖光学院中学校・高等学校 教員

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第23回
2020年10月28日
日米の教育現場におけるeスポーツの可能性~NASEFの取り組み~

内藤 裕志
北米教育eスポーツ連盟(NASEF) eスポーツ戦略室チーフ

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第24回
2020年11月4日
BBT大学のアバター授業 ~「生身」と「分身」の学生がディスカッション~

谷中 修吾
ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部グローバル経営学科 学科長 教授

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第25回
2020年11月11日
リアルとネットを融合した新しい学びへ~N高・S高の新たな挑戦

吉村 総一郎
S高等学校 校長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第26回
2020年11月19日
ブロックチェーンの全体像と教育への応用

渡辺 創太
Stake Technologies株式会社 代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第27回
2020年11月25日
学びの多様性を切り拓く挑戦~異才発掘プロジェクト ROCKET

中邑 賢龍
東京大学先端科学技術研究センター教授

 

第28回
2020年12月3日
海外人材獲得に必須~学歴証明のデジタル化

芦沢 真五
東洋大学教授

中崎 孝一
公益財団法人未来工学研究所 主席研究員

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第29回
2020年12月9日
VRと実体験を融合したバーチャル修学旅行~JTBの取り組み

牧野 雄一郎、及川 秀昭
株式会社JTB教育事業ソリューションセンター

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第30回
2020年12月17日
With/Postコロナ時代を切り拓く学びの実現に向けて

浅野 大介
経済産業省 商務・サービスグループ
サービス政策課長(兼)教育産業室長

飯倉 主税
総務省 情報流通行政局 情報流通振興課長

今井 裕一
文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長

小宮山 利恵子
経団連イノベーション委員会エドテック戦略検討会座長
リクルートマーケティングパートナーズスタディサプリ教育AI研究所所長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

緊急企画
2021年1月7日
新時代の学びを支える教育データの活用推進に向けて

桐生 崇
文部科学省 初等中等教育局学びの先端技術活用推進室長

楠 正憲
Japan Digital Design株式会社 CTO

戸ヶ﨑 勤
戸田市教育委員会教育長

橋田 浩一
東京大学大学院教授、理化学研究所 革新知能統合研究センター

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第31回
2021年1月13日
マルチモーダル AIで読み解く、オンライン教育の秘訣

神谷 渉三
株式会社I’mbesideyou 代表取締役社長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第32回
2021年1月19日
教育データの利活用とエビデンスに基づく教育の実現に向けて

緒方 広明
京都大学 学術情報メディアセンター教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第33回
2021年1月26日
加速する大学のオンライン化~次世代デジタルアイデンティティ基盤~

中村 修
慶應義塾大学 環境情報学部教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第34回
2021年2月10日
「eスポーツ」で人は育つのか ~NTTe-Sportsのゲームレッスン「ユニキャン」の挑戦~

影澤 潤一
NTTe-Sports代表取締役副社長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第35回
2021年2月24日
クラーク国際が探求する「好き」を貫かせるための学校づくり。~「好きこそものの上手なれ2.0」~

土屋 正義
クラーク記念国際高等学校 秋葉原ITキャンパス長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第36回
2021年3月3日
VR/ARで“もしも”の災害に備える~防災におけるITの役割や可能性

板宮 朋基
神奈川歯科大学歯学部 総合教育部 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第37回
2021年3月10日
クリエイティブな学びを目指す聖徳学園のSTEAM教育とは?

品田 健
聖徳学園中学・高等学校教諭

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第38回
2021年3月17日
本来の能力を引き出すためのツールVRのさらなる可能性

鳴海 拓志
東京大学大学院情報理工学系研究科准教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第39回
2021年3月24日
触覚から人の可能性を拡張する~「Haptics」で実現できること

南澤 孝太
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第40回
2021年3月31日
「超教育」を実現するVRの未来と展望

稲見 昌彦
東京大学 総長補佐・先端科学技術研究センター教授・博士(工学)

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第41回
2021年4月7日
GIGAスクール構想時代のセキュリティの課題と対策

内山 智
デジタルアーツ株式会社 マーケティング部 プロダクトマネージャー

(質疑応答サポート:今田 鉄彦 デジタルアーツ株式会社 営業部)

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第42回
2021年4月14日
~米国大使館・超教育協会共催~「アメリカのオンライン教育の今とアフターコロナの学び」

ダーシー・W・ハーディ博士
Blackboard Inc. 北米高等教育(NAHE)学務担当アソシエイトVP

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第43回
2021年4月21日
~経団連・超教育協会共催~「経団連が描く学びのDXに向けたロードマップ」

小宮山 利恵子
イノベーション委員会 エドテック戦略検討会 座長
株式会社リクルート スタディサプリ教育AI研究所所長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第44回
2021年4月28日
社会実装が進む発達障がい支援教育におけるVR活用

竹内 恭平
株式会社ジョリーグッドemou担当ビジネスプロデューサー

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第45回
2021年5月6日
GIGAスクール構想が見失ってはならないデジタル社会の基本理念

高谷 浩樹
内閣官房デジタル庁準備室/理化学研究所

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第46回
2021年5月12日
「これからの時代に必要な力とは」~ラフ&ピース マザー 遊びと学びの教育プラットフォーム~

生沼 教行
株式会社ラフ&ピースマザー代表取締役社長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第47回
2021年5月19日
誰一人取り残さない教育の実現に向けて5G・VR等の先端技術を活用した遠隔校外学習プロジェクト

丹羽 登
関西学院大学教育学部 教授

笛田 航一
富士通株式会社 IOWN/6Gプラットフォーム開発室

杉妻 謙
富士通株式会社 デザインセンター

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第48回
2021年5月26日
花まる学習会高濱正伸氏講演~教育問題の核心は家庭だ!~

高濱 正伸
花まる学習会代表
NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第49回
2021年6月2日
「学校らしくない学校」目指す-岐阜市立草潤中学校の挑戦-

水川 和彦
岐阜市教育長

(質疑応答:井上 博詞 草潤中学校校長)

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第50回
2021年6月9日
学習者用デジタル教科書・教材の現状と未来の姿

東原 義訓
信州大学名誉教授
(一社)教育情報化推進機構理事長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第51回
2021年6月23日
アフターコロナの教育はどうあるべきか?

新井 健一
教育テスト研究センター(CRET) 理事長
ベネッセコーポレーション顧問

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第52回
2021年6月30日/
AIの教育,AIによる教育,AIのための教育

杉山 将
理化学研究所革新知能統合研究センター長
東京大学大学院新領域創成科学研究科教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第53回
2021年7月7日
EdTech ユニコーンに見る教育 AI 利活用、そしてスタディサプリのこれから

山邉 哲生
株式会社リクルート プロダクト統括本部 プロダクト開発統括室 データ推進室 データソリューション2ユニット まなび領域データソリューション部 部長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第54回
2021年7月14日
探究学舎が実践する“興味開発”のエッセンス

宝槻 泰伸
探究学舎代表

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第55回
2021年7月20日
「そもそも教育は何のため?」から考える「公教育の構造転換」

苫野 一徳
熊本大学教育学部准教授/教育哲学者

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第56回
2021年7月28日
Microsoft Education が目指す児童生徒主体の学びと教育変革

中井 陽子
日本マイクロソフト株式会社 パブリックセクター事業本部 業務執行役員 文教営業統括本部 統括本部長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第57回
2021年8月4日
データ駆動型の教育を目指して

堀田 龍也
東北大学大学院情報科学研究科教授
東京学芸大学大学院教育学研究科教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第58回
2021年8月18日
Ed-AI研究会:AI技術と教育データを用いたテイラーメイド教育を目指して

越塚 登
東京大学教授、Ed-AI 研究会会長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第59回
2021年8月25日
教育におけるICT利活用の現状と課題~GIGAスクール構想推進への次の一手~

石橋 通宏
参議院議員/立憲民主党/政調筆頭副会長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第60回
2021年9月1日
「地域が教室に」デュアルスクールの価値と地域との関係

吉田 基晴
株式会社あわえ 代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第61回
2021年9月8日
未来における第三の教育

内藤 賢司
ゼロ高等学院代表、株式会社ZERO EDUCATION&ARTS CEO

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第62回
2021年9月15日
つくば市立みどりの学園の先進的ICT教育の実践~開校3年目でeラーニングアワード受賞

毛利 靖
つくば市立みどりの学園義務教育学校 校長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第63回
2021年9月22日
STEAMを通した新しい学び

大島 まり
東京大学大学院情報学環/東京大学生産技術研究所 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第64回
2021年9月29日
ミネルバ大学の教育と日本への応用事例

山本 秀樹
ミネルバ大学 元日本連絡事務所代表

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第65回
2021年10月13日
前例なき挑戦を続けるインフィニティ国際学院

大谷 真樹
インフィニティ国際学院 学院長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第66回
2021年10月20日
これからの教育のあり方を考える

柳川 範之
東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第68回
2021年11月10日
デザイン思考を用いたCtoCプラットフォーム教育

額田 一利
株式会社e-Craft 代表取締役CEO

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第69回
2021年11月17日
起業家が創る人間の未来を変える学校~神山まるごと高専(仮称)

寺田 親弘
神山まるごと高専(仮称) 発起人/理事長候補
Sansan株式会社 代表取締役社長/CEO

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第70回
2021年11月24日
子どもが社会から孤立しないために~ネットやゲームとの付き合い方

吉川 徹
児童精神科医、愛知県医療療育総合センター中央病院、子どものこころ科部長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第71回
2021年12月2日
「旅するクラスルーム」で不登校生が日本中を縦横無尽に駆け巡る!~クラスジャパン小中学園

中島 武
クラスジャパン小中学園 代表

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第72回
2021年12月8日
デジタル・STEAM時代こそ夢中になれるリアルなプログラミングを ~ロボットtoioの事例から~

田中 章愛
ソニー・インタラクティブエンタテインメント toio事業推進室 課長/toio開発者

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第73回
2021年12月13日
コロナ後のシン・ニホンについて

安宅 和人
慶應義塾大学 環境情報学部教授/ヤフー株式会社 CSO

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第74回
2021年12月22日
個別最適な学びと協働的な学びを実現するために~公開データワーキンググループ

浅野 大介
経済産業省 商務・サービスグループサービス政策課長(兼)教育産業室長

板倉 寛
文部科学省 初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチームリーダー

桐生 崇
文部科学省 大臣官房文部科学戦略官・総合教育政策局教育DX推進室長

吉田 宏平
デジタル庁 統括官付参事官

小木曽 稔
一般社団法人新経済連盟渉外アドバイザー

安浦 寛人
一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会 (JMOOC) 副理事長

柳瀬 隆志
嘉穂無線ホールディングス株式会社 代表取締役社長

中村 伊知哉
iU 学長

菊池 尚人
一般社団法人CiP協議会(CiP) 専務理事

石戸 奈々子
一般社団法人超教育協会 理事長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第75回
2022年1月12日
世界で一番長い道:セサミストリートが歩んだ教育イノベーションの歴史と今後の行方

長岡 学
NPO法人セサミワークショップ 日本代表

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第76回
2022年1月19日
教育とエンタメの違いがわからなくなった件

小松 純也
テレビプロデューサー、株式会社スチールヘッド代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第77回
2022年2月2日
デジタル人材育成とNextステップ

町田 幸司
デロイトトーマツコンサルティング合同会社 パブリックセクター シニアマネジャー

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第78回
2022年2月9日
地域でプロジェクトを進め、オンライン講義で日本中とつながる、ハイブリッドで学ぶ さとのば大学

信岡 良亮
さとのば大学発起人、株式会社アスノオト代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第79回
2022年2月16日
マンガが教科書よりもすごい理由

佐渡島 庸平
株式会社コルク 代表取締役会長兼社長CEO

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第80回
2022年3月2日
平井卓也初代デジタル大臣に聞く~デジタル庁発足で変わる日本の教育

平井 卓也
初代デジタル大臣、衆議院議員

中村 伊知哉
超教育協会専務理事

菊池 尚人
超教育協会常務理事

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第81回
2022年3月9日
次世代の教育を先導する「へき地・小規模校」のICT活用

豊田 充崇
和歌山大学教職大学院教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第82回
2022年3月16日
新しいデジタル社会の創造~次の世代への役割~

村井 純
慶應義塾大学教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第83回
2022年3月23日
児童書の未来~読書体験の拡張へポプラ社の挑戦~

加藤 裕樹
ポプラ社IP事業グループ グループ長

 

第84回
2022年4月6日
教育番組とエンタメとデジタルと

福原 伸治
NHK人事局統括プロデューサー NHKデジタルアカデミア学長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第85回
2022年4月13日
不確実性の時代における教育のあり方とは

鈴木 寛
東京大学教授、慶應義塾大学教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第86回
2022年4月20日
企業DXを進める解決策となるのか?~「情報」が大学受験科目に~

筧 捷彦
早稲田大学名誉教授、東京通信大学名誉教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第87回
2022年4月27日
みらいを描くために必要な直観力と共感力を磨く、 屋久島おおぞら高校の教育とは

茂木 健一郎
屋久島おおぞら高等学校校長、脳科学者

菊池 亮平
屋久島おおぞら高等学校副校長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第88回
2022年5月11日
ゲームの遊びと学びの可能性

藤本 徹
東京大学大学院情報学環 准教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第89回
2022年5月18日
不登校が過去最多~今学校現場に求められること

斎藤 環
精神科医、筑波大学 医学医療系社会精神保健学教授

 

第90回
2022年5月25日
データ利活用による個別最適な支援~箕面市の取り組み

倉田 哲郎
前大阪府箕面市長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第91回
2022年6月1日
若者と作る未来~山形流のデジタル人材育成・部活動を通じてAIを学ぶ~

松本 晋一
やまがたAI部運営コンソーシアム会長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第92回
2022年6月8日
マネックスがSTEAM教育事業を始めた理由

松本 大
マネックスグループ株式会社 取締役会長 兼 代表執行役社長CEO

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第93回
2022年6月29日
全国の学長注目度No.1 金沢工業大学の教育DXと社会実装教育とは

大澤 敏
金沢工業大学学長

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第94回
2022年7月6日
一緒に考えよう、ギフテッドの子どもたちが輝く教育と社会

隅田 学
愛媛大学学長特別補佐・教育学部教授

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第95回
2022年7月27日
複式学級におけるロボット先生活用の可能性

貞丸 昭則
広島県三次市立青河小学校長

鈴木 博文
ソリューションゲート 代表取締役社長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第96回
2022年8月3日
全国初!独自学習支援プラットフォームでデータを一元化 個別最適な学びの実現へ~高知県

武市 正人
高知県教育委員会事務局 教育政策課

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第97回
2022年8月24日
誰一人取り残すことのない、個別最適な学びを届ける「tomoLinks」~学びに関わるすべての人がつながる、子ども一人ひとりが望む未来に向かって自ら成長していく社会へ~

松末 育美 石黒 広信 原田 英典
コニカミノルタ株式会社 情報機器開発本部DX開発推進センター

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第98回
2022年8月31日
現実よりも没入感の高い現実 メタバースが生み出す学習の未来

齊藤 大将
株式会社シュタインズ 代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第99回
2022年9月7日
XRを活用した新しい教育の可能性 ~学生個人の最適な学びと新しい教育手法の提供に向けた仮想空間授業の実証実験

「実証実験の詳細と今後のメタバース活用について」
野中 崇史
日本電気株式会社 DXオファリング・プラットフォーム戦略統括部 プロフェッショナル

「感情分析ソリューションのご紹介」
岩田 慎一郎
日本電気株式会社 スマートインダストリー統括部 シニアプロフェッショナル

「仮想空間での授業におけるMMLA (Multimodal Learning Analytics)の活用と課題」
寺脇 由紀
iU 情報経営イノベーション専門職大学 准教授

「高等教育でのXR活用に向けて ~VR空間で講義をやってみて感じたこと~」
片桐 雅二
iU 情報経営イノベーション専門職大学 教授

「仮想空間を考慮したデータ処理基盤の構築」
鎌谷 修
iU 情報経営イノベーション専門職大学 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第100回
2022年9月14日
VRからメタバースへ -ポストコロナ社会に向けて-

廣瀬 通孝
東京大学名誉教授

飯吉 透
京都大学高等教育研究開発推進センター長(教授)

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第101回
2022年9月22日
高等教育の未来~「黒船」としてのマイクロクレデンシャルは何をもたらすか?~

飯吉 透
京都大学高等教育研究開発推進センター長(教授)

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第102回
2022年10月5日
オンライン×1対1で「好き」から自己肯定感を温める「夢中教室」が取り組む不登校サポート〜自分らしく豊かに生きるためのこれからの教育とは

辻田 寛明
ワオフル株式会社 代表取締役社長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第103回
2022年10月19日
多様化する学びへの挑戦~「議論と対話」を中心におくワオ高等学校の学びとは

山本 潮
ワオ高等学校 校長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第104回
2022年10月26日
企業・教育機関のDXをいかに進めるか

坂村 健
東洋大学情報連携学部学部長、東京大学名誉教授

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第105回
2022年11月9日
唯一無二 理想の教育 無いなら創ろう 初等教育からのチャレンジ 20年の軌跡

中村 久美子
関西国際学園 学園長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第106回
2022年11月17日
デジタル・シティズンシップ教育〜ICTをポジティブに活用する善きデジタル市民への学びとは

坂本 旬
法政大学 キャリアデザイン学部教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第107回
2022年11月30日
特異な才能を理解し支援し伸ばす社会へ

岩永 雅也
放送大学長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第108回
2022年12月7日
ロボットを活用した発達障害の研究と療育実践

小嶋 秀樹
東北大学大学院教育学研究科 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第109回
2022年12月14日
学びの本質〜多様性ある子どもたちへの学びの場

井本 陽久
いもいも教室主宰/栄光学園数学科講師

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第110回
2022年12月21日
NTT QONOQが目指すXRの世界とメタバースの可能性

岩村 幹生
NTTコノキュー取締役

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第111回
2023年1月11日
“オンラインと対面” “行政・学校と民間” の新しい協働によって誰一人とり残さない日本の教育実現へ

今村 久美
認定NPO法人カタリバ 代表理事

瀬川 知孝
認定NPO法人カタリバ room-K プロジェクトマネージャー

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第112回
2023年1月25日
いつでも誰でも気軽にメタバース「S-PACE(スペース)」の開発に込めた思い

嶋野 智紀
小学館 ユニバーサルメディア事業局 チーフプロデューサー XR事業推進室 室長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第113回
2023年2月1日
リスキリングとはなにか?デジタル時代の波に乗り遅れないために

後藤 宗明
一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第114回
2023年2月15日
〈弱いロボット〉概念とその学習支援分野への応用可能性

岡田 美智男
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第115回
2023年2月22日
教育エコシステムの要となるオープンバッジ

吉田 俊明
一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク 常務理事

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第116回
2023年3月7日
AIの進化で教育はどう変わるのか?

松尾 豊
東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻 教授

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第117回
2023年3月8日
日本におけるeスポーツの普及と学校教育

浜村 弘一
一般社団法人日本eスポーツ連合 副会長

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第118回
2023年3月13日
シンガポール政府による学校および成人教育への積極的な改革手法~Industry 4.0 時代の深刻な人材不足の危機克服に向けて~

Chiew Farn ClassDo, CEO CHUNG

 

第119回
2023年3月22日
IT学園都市構想

中島 聡
一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ 代表理事

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第120回
2023年4月5日
AIが教育に与える影響

深津 貴之
株式会社THE GUILD 代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第121回
2023年4月12日
リスクをとってチャレンジする人材が育つ教育

高島 宗一郎
福岡市長

 

第122回
2023年4月27日
バーチャル空間が創る新しい学び~メタバースの活用

加藤 直人
クラスター株式会社 代表取締役CEO

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第123回
2023年5月10日
なぜインクルーシブ教育が大切なのか~インクルーシブな学校・社会をつくるために~

野口 晃菜
一般社団法人UNIVA理事

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第124回
2023年5月17日
AIと教育の未来

暦本 純一
東京大学大学院情報学環 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第125回
2023年5月24日
AI時代の教育変革

野口 悠紀雄
一橋大学名誉教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第126回
2023年6月7日
インクルーシブ教育を実装するために ~今、通常学級でできること~

青山 新吾
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部児童学科 准教授/インクルーシブ教育研究センター長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第127回
2023年6月14日
教育とWell-being(ウェルビーイング)、幸せについての学問

前野 隆司
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第128回
2023年6月22日
生きづらさを抱える若者に向けた横浜市大COI-NEXTの取り組み

宮﨑 智之
横浜市立大学 研究・産学連携推進センター 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第129回
2023年6月28日
ChatGPT が教育に与える影響

吉田 塁
東京大学大学院工学系研究科 附属国際工学教育推進機構 准教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第130回
2023年7月5日
海外のインクルーシブ教育~フィンランドのインクルーシブモデル

矢田 明恵
フィンランド・ユヴァスキュラ大学博士課程修了Ph.D. (Education)
公認心理師、臨床心理士

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第131回
2023年7月12日
AIと教育の関係~教育はどう進展していくのか

松原 仁
東京大学次世代知能科学研究センター 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第132回
2023年7月26日
教育におけるAI利用

橋田 浩一
東京大学大学院情報理工学系研究科 附属ソーシャルICT研究センター 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第133回
2023年8月2日
Society5.0時代の教育とAI

中島 秀之
札幌市立大学 理事長・学長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第134回
2023年8月23日
生成AIの登場は教育にどのようなインパクトを与えるか

太田 邦史
東京大学 理事・副学長(教育・情報担当)

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第135回
2023年8月30日
オンライン大学「ZEN大学」 開学に向けた取り組み

川上 量生
株式会社ドワンゴファウンダー、角川ドワンゴ学園理事

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第136回
2023年9月20日
ベネッセが取り組むAIサービス~子どもたちの問題解決能力を高めるために

的場 一成
株式会社ベネッセコーポレーション 執行役員/校外学習カンパニー小学生事業本部本部長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第137回
2023年9月29日
生成AIは日本の英語教育を変えるのか?

金丸 敏幸
京都大学国際高等教育院 附属国際学術言語教育センター 准教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第138回
2023年9月29日
AIがもたらす教育の未来と可能性

三宅 陽一郎
ゲームAI研究者・開発者、工学博士

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第139回
2023年10月11日
Microsoftが考える教育と生成AIを含むAIの活用

中井 陽子
日本マイクロソフト株式会社 執行役員/パブリックセクター事業本部/文教営業統括本部 統括本部長

阪口 福太郎
日本マイクロソフト株式会社 文教営業統括本部 Education Skills Lead /DX戦略室長

 

第140回
2023年10月25日
AIが見える化するニューロダイバーシティ:多様性を活かす教育に向けて

長井 志江
東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構 特任教授

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第141回
2023年11月8日
学びの多様化を妨げない情報技術とAI活用の要諦

塩瀬 隆之
京都大学総合博物館 准教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第142回
2023年11月16日
子どもたちの個別才能、特性を伸ばす多様な学び~明蓬館高等学校のインクルーシブ教育~

日野 公三
明蓬館高等学校 校長兼理事長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第143回
2023年11月29日
教育における生成AIの活用~弁護士目線で考える

柿沼 太一
STORIA法律事務所 弁護士・弁理士

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第144回
2023年12月13日
教育・研究分野における生成AIについて~国際・各国の動向より~

戸田 崇生
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第145回
2023年12月20日
共助の社会のキャプテンを育てる!FC今治高校の挑戦

辻 正太
FC今治高校立ち上げ準備室長(2024年4月里山校校長就任予定)兼(株)まちなかキャンパス 代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第146回
2023年12月27日
文部科学省が解説~生成AI利用に関するガイドラインと現場実践について

武藤 久慶
文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化PTリーダー/修学支援・教材課長/デジタル庁参事官
(併)学びの先端技術活用推進室長、GIGA StuDX推進チームディレクター

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第147回
2024年1月11日
ロートこどもみらい財団×スマイルラボとの共同サービス「ロートの放課後(オンライン児童館)」

荒木 健史
一般財団法人ロートこどもみらい財団 代表理事/
保育士・放課後児童支援員

伊藤 隆博
株式会社スマイルラボ 代表取締役社長/
株式会社FiNC Technologies CPO兼常務執行役

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第148回
2024年1月31日
生成AIパイロット校としての挑戦~岩沼北中学校の教育実践と学校運営

加茂 博行
宮城県岩沼市立岩沼北中学校 校長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第149回
2024年2月7日
生成AIを教育現場でどのように取り入れるか~つくば市生成AIパイロット校の活用事例

中村 めぐみ
つくば市立みどり学園義務教育学校 教頭

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第150回
2024年2月14日
生成AI時代に教育はどのように変化するか~授業実践を踏まえて考える

藤川 大祐
千葉大学教育学部長・教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第151回
2024年3月6日
学校情報化先進校 印西市立原山小学校の情報探究カリキュラム(AI活用事例を含む)

松本 博幸
印西市立原山小学校 校長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第152回
2024年3月6日
教育特化型メタバース「3D教育メタバース」~21世紀を生き抜くための教育の多様性をめざして

笹原 貴彦
NTTスマートコネクト株式会社 メディアビジネス部

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第153回
2024年3月6日
学校現場における生成AIの可能性-授業や校務で効果的に活用するアイディア-

南部 久貴
滋賀県立高校教諭

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第154回
2024年4月10日
アドビが目指す次世代の教育とAIの活用可能性

小池 晴子
アドビ株式会社 教育事業本部執行役員本部長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第155回
2024年4月24日
産学官連携からAI人材、学生起業家育成を目指す香川高等専門学校の取り組み

三崎 幸典
香川高等専門学校 電子システム工学科教授/
みらい技術共同教育センター長

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第156回
2024年5月8日
教育において生成AIはどのように活用できるか

池田 修
京都橘大学 発達教育学部 児童教育学科 教授

>> レポート・前半 レポート・後半

 

 

第157回
2024年5月15日
憲法学者の視点から考えるAI時代の教育とは

山本 龍彦
慶應義塾大学大学院法務研究科 教授/
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)副所長

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第158回
2024年5月22日
AI時代に求められる教育とは~生成AIの実践事例を通して考える

田中 博之
早稲田大学教職大学院・教授

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第159回
2024年6月5日
教育特化の生成AIプラットフォーム『スクールAI』で現場の課題を解決

佐藤 雄太
株式会社みんがく 代表

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第161回
2024年7月3日
次世代のAIリーダーを目指して~高専生成AI人材育成プロジェクト

石田 文彦
富山高等専門学校 電気制御システム工学科 教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第162回
2024年7月24日
生成AIを活用するために必要な情報活用能力を育む

佐藤 和紀
信州大学教育学部 准教授

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第163回
2024年7月31日
教育における生成AI利用の本質 〜完全個別最適な探究へ〜

田中 善将
スクールエージェント株式会社 代表取締役

>> レポート・前半 レポート・後半
>> Youtube動画

 

第164回
2024年8月7日
生成AIによる新たな学びと、教育分野での可能性

石山 洸
株式会社エクサウィザーズ Chief AI Innovator

 

第165回
2024年8月28日
人型ロボット「Pepper」を活用した生成AI教育~生成AIで子どもたちに最先端の学びを

長﨑 徹眞
ソフトバンクロボティクス株式会社 教育事業推進室

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第166回
2024年9月4日
テクノロジーを使いこなす理数脳を育む学習アプリ「LOGIQ LABO (ロジックラボ)」

池長 慶彦
株式会社ソニー・グローバルエデュケーション プロダクトマネージャー

>> レポート・前半 レポート・後半

 

第167回
2024年9月11日
発達障害・ギフテッドの通信制オンラインスクールRe学院の取り組み

津嘉山 晋弥
Re学院 学長

 

第168回
2024年9月18日
意欲的な学生が集う学び舎を目指す「慶應義塾大学AI・高度プログラミングコンソーシアム」

矢向 高弘
慶應義塾大学 大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授/
AI・高度プログラミングコンソーシアム 代表

 

第169回
2024年10月9日
Innovation Nippon 2024「生成AIと日本」から見る生成AIと教育

山口 真一
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM) 准教授

 

第170回
2024年10月16日
社会全体で次世代を育成する、新しい学びの場。通信制サポート校 HR高等学院の取り組み

山本 将裕
HR高等学院 共同設立者 CEO/
株式会社RePlayce 代表取締役CEO

 

第171回
2024年10月30日
教師なし、授業なし、教科書なしで成功する子どもたちの話をしましょう。自学自習の環境を提供する東京インターハイスクール(TIHS)!

渡辺 克彦
東京インターハイスクール 学院長