第99回オンラインシンポ「XRを活用した新しい教育の可能性~学生個人の最適な学びと新しい教育手法の提供に向けた仮想空間授業の実証実験」のお知らせ

お知らせ|事務局からのお知らせ

2022.8.9 Tue
第99回オンラインシンポ「XRを活用した新しい教育の可能性~学生個人の最適な学びと新しい教育手法の提供に向けた仮想空間授業の実証実験」のお知らせ

*シンポジウムは終了しました。たくさんのお申込をいただきありがとうございました。

お知らせ

97日(水)のオンラインシンポは日本電気株式会社(以下NEC)と情報経営イノベーション専門職大学(以下iU)の仮想空間授業の実証実験についてお話しいただきます。

 

近年、大学では教員が学生に知識を伝える従来型の方式から、学生が教員と対話しながら主体的に学ぶ方式への転換が進められています。NECiU530日、個々の学生に最適な学びと新しい教育手法の提供に向けて、仮想空間授業の実証実験を実施したと発表しました。

 

この取り組みにより、個々の学生に最適化した指導や授業設計を支援し、教員の負荷を軽減させ、またVRを活用することで、動画などを用いたオンライン教育よりも没入感の高い授業を実施し、学生の学習意欲と理解度の向上につなげるとしています。

 

両者はさらなる実証を重ね、実証で取得したデータから学生個人の傾向を分析し、教員が行う学生指導や学生自身の主体的な学びを加速する仕組みに活用し、さらに、XR技術や高速大容量・低遅延な通信を実現するローカル5Gなど先進技術の活用によって学びの場所・機会を増やし、メタバース時代における新しい学び方の提供を目指していきます。

 

実証実験の概要と今後の展望についてお話しいただきます。ぜひご参加ください。

概要

99回オンラインシンポ

「XRを活用した新しい教育の可能性
学生個人の最適な学びと新しい教育手法の
提供に向けた仮想空間授業の実証実験」

■日時:202297日(水)12~1255

 

■講演:*敬称略

「実証実験の詳細と今後のメタバース活用について」
野中 崇史
日本電気株式会社  DXオファリング・プラットフォーム戦略統括部
プロフェッショナル

 

「感情分析ソリューションのご紹介」
岩田 慎一郎
日本電気株式会社 スマートインダストリー統括部
シニアプロフェッショナル

 

「仮想空間での授業におけるMMLA (Multimodal Learning Analytics)の活用と課題」
寺脇 由紀
iU 情報経営イノベーション専門職大学 准教授

 

「高等教育でのXR活用に向けて ~VR空間で講義をやってみて感じたこと~」
片桐 雅二
iU 情報経営イノベーション専門職大学 教授

 

「仮想空間を考慮したデータ処理基盤の構築」
鎌谷 修
iU 情報経営イノベーション専門職大学 教授

 

■ファシリテータ:石戸奈々子
超教育協会理事長

おすすめ記事

他カテゴリーを見る