超教育協会メールマガジンNo.027

お知らせ|メールマガジン

2020.11.13 Fri
超教育協会メールマガジンNo.027

\\\超教育協会メールマガジンNo.027///

 

◆◇超教育協会公式サイト プチリニューアル◇◆

シンポジウムレポートや海外オンライン教育事例、

超教育CHANNELなどをまとめページや検索機能を追加。

https://lot.or.jp/

 

INDEX

1ピックアップニュース

 ● オンラインシンポ参加者募集中!

  https://lot.or.jp/feature/2676/

 「ブロックチェーンの全体像と教育への応用」

 「学びの多様性を切り拓く挑戦~異才発掘プロジェクト ROCKET」

 ● 書籍販売中!

 『日本のオンライン教育最前線ーアフターコロナの学びを考える』

  https://www.amazon.co.jp/dp/4750350915/

 

2超教育協会チャンネル

  https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw

 ● オンラインシンポ動画更新!

 ・オンライン授業を学べる『ロイロ超スクール for teacher』

 ・京都市のオンライン教育の取組

 ・不登校の子どもたちへの対応について

 ・保護者の声『オンライン教育の重要性について』

 ・ブロックチェーン×教育~学歴をオンラインで立証

 

3プロジェクト活動報告

 ● オンラインシンポレポート公開!

  https://lot.or.jp/feature/2628/

 ・一斉休校で変化した塾・予備校業界の役割

  ~atama plusの今後の展望~

 ・キュビナで授業時間が半分に! COMPASS今後の展望

 ・教育変革を見据えた新たな展望と挑戦

  ~ソニー・グローバルエデュケーション

 ・光村図書に聞く~ポストコロナ教育時代の

  デジタル教科書が拓く新たな学びの世界

 ・自発的な学びを育むデジタルアーカイブ

 ・東京書籍は、新型コロナ禍で何をした?GIGA後に何をする?

 

4参画企業・団体からのお知らせ

 

5おすすめ関連ニュース

 

6メディア掲載

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.ピックアップニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ開催のご案内

  ・「ブロックチェーンの全体像と教育への応用」

 ブロックチェーン×教育第3弾。Stake Technologies株式会社

 の渡辺創太代表が講演。コロナ禍でDXが進む中、教育の新し

 い形が模索されている。今回は、すでに活用されている

 ブロックチェーンの事例やDID(分散型ID)等の仕組みと

 活用について紹介。

 https://lot.or.jp/report/2557/

 

・「学びの多様性を切り拓く挑戦

  ~異才発掘プロジェクト ROCKET」

 

 東京大学先端科学技術研究センターの中邑賢龍教授が講演。

 不登校傾向にある小・中学生の「異才」を発掘する

 プロジェクト「ROCKET」や、障害や病気を抱えた子どもたち

 のための大学・社会体験プログラム「DO-ITJapan」、さらに

 パソコンやICレコーダーなど、身の回りにあるテクノロジーを

 用いることで、障害を持つ人の可能性を広げる「アルテク」に

 かける思いを紹介。

 https://lot.or.jp/report/2581/

 

 

■ 書籍販売中!『日本のオンライン教育最前線

  -アフターコロナの学びを考える』

 

 超教育協会理事長の石戸奈々子(著、編集)の書籍が発売。

 超教育協会にて開催しているオンラインシンポの内容を集

 約。コロナ休校で明らかになった日本のデジタル教育の遅れ。

 子どもたちの学びを止めないために今何をすればよいのか。

 世界の動向、国内の先進自治体や学校現場、民間の教育産業

 の取組を通して、AI×データ時代の本格到来を前に急激に

 変化する学びの最前線をレポート。

 https://www.amazon.co.jp/dp/4750350915/

 

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.超教育協会チャンネル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ動画更新!

 ・オンライン授業を学べる『ロイロ超スクール for teacher』

  https://youtu.be/mWZ0tcS1Uo8

 ・京都市のオンライン教育の取組

  https://youtu.be/ctyuTWkKYeM

 ・青森市教育長に聞く「不登校の子どもたちへの対応について」

  https://youtu.be/LIL-SGrfduk

 ・保護者の声「オンライン教育の重要性について」

  https://youtu.be/dWB0y-AamfM

  ・ブロックチェーン×教育~学歴をオンラインで立証

  https://youtu.be/ku0u7NoP2b8

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.プロジェクト活動報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポレポート

  【一斉休校で変化した塾・予備校業界の役割  ~atama plusの今後の展望~】

 8月20日にatama plus株式会社代表取締役 稲田大輔氏を

 招いて、シンポを開催。AI教材「atama+ (アタマプラス)」

 の概要と塾・予備校での活用、それらを踏まえて見えてきた

 新たな教育への取り組みを紹介。

 

 前半 https://lot.or.jp/project/2490/

 後半 https://lot.or.jp/project/2507/

 

 

【キュビナで授業時間が半分に! COMPASS今後の展望】

 9月2日に株式会社COMPASS創業者 神野元基氏を招いて、

 シンポを開催。AI型教材「Qubena(キュビナ)」の概要と

 中学校での活用事例について紹介。

 

 前半 https://lot.or.jp/project/2517/

 後半 https://lot.or.jp/project/2534/

 

【教育変革を見据えた新たな展望と挑戦

 ~ソニー・グローバルエデュケーション】

 9月9日に株式会社ソニー・グローバルエデュケーション

 代表取締役社長礒津政明氏を招いて、「シンポを開催。

 新しい時代に求められる教育と、開発中の同社の教育

 インフラサービス、さらに文科省と埼玉県によるAI分析

 実証実験について紹介。

 

 前半 https://lot.or.jp/project/2541/

 後半 https://lot.or.jp/project/2554/

 

 

【光村図書に聞く~ポストコロナ教育時代のデジタル教科書が拓く新たな学びの世界】

 光村図書出版株式会社 専務取締役/一般社団法人教科書協会

 デジタル教科書政策特別委員会 座長の黒川 弘一氏と光村図書

 出版株式会社 執行役員 ICT事業本部 副本部長の森下耕治氏

 を招いて、シンポを開催。黒川氏がコロナ禍を踏まえた

 デジタル教科書の将来のあり方について説明し、森下氏が

 デジタル教科書の機能を具体的に紹介。

 

 前半 https://lot.or.jp/project/2560/

 後半 https://lot.or.jp/project/2579/

 

【自発的な学びを育むデジタルアーカイブ】

 9月23日、国立情報学研究所/東京大学/NPO法人連想出版

 の高野明彦氏を招いて、シンポを開催した。日本における

 書籍、文化・芸術的資料のデジタル化と海外の動向について

 説明し、デジタルアーカイブの活用が自発的な学びに

 もたらす可能性を示した。

 

 前半 https://lot.or.jp/project/2589/

 後半 https://lot.or.jp/project/2590/

 

 

【東京書籍は、新型コロナ禍で何をした?GIGA後に何をする?】

 9月30日、東京書籍 取締役 教育文化局次長の川瀬徹氏を

 招き、シンポを開催。新型コロナ禍の今、そしてGIGA

 スクール構想が実現した後、東京書籍はどのように学びを

 支援していくのかについて、川瀬氏のプレゼンと質疑応答を

 通して参加者に提供。

 

 前半 https://lot.or.jp/project/2983/

 後半 https://lot.or.jp/project/3013/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.参画企業・団体からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【参加者募集】教育アセスメント×言語処理シンポジウム

 

  理化学研究所革新知能統合研究センター(AIP)主催

 AIP自然言語理解チームでは、記述式答案や論述文など、

 学習者の記述・論述を自動解析し、評価・説明・助言する

 新しいAI技術の研究開発を進行中。その研究開発を紹介する

 とともにに、多方面から教育事業者をお招きしてパネル討論を

 行い、教育アセスメント×言語処理の可能性を参加者の

 皆さんと一緒に考えるオンラインシンポジウム。

 (理化学研究所革新知能統合研究センター)

 

 日時:2020年11月27日(金)13時~17時

 申込: https://c5dc59ed978213830355fc8978.doorkeeper.jp/events/113005

 

 

■ 新経済連盟より、1人1台PCのその先に関する デジタル教育推進の提言を発出

 

 10月14日に「GIGAスクール構想2.0 ~『 PC 1人1台 』 の

 その先へ~」を文部科学省および経済産業省に提出。

 コロナ問題を踏まえて、教育現場において改めて課題が見えて

 きたため、「GIGA スクール構想」の趣旨を徹底的に追求する

 必要がある。また菅義偉首相より「デジタル庁」の創設の

 宣言がなされ、「デジタル教育の規制緩和」を指示された

 ことなども踏まえ、新経連は経済界が望む規制改革事項を

 含め、提言。(一般社団法人新経済連盟)

 https://jane.or.jp/proposal/pressrelease/12231.html

 

■ 【視聴者募集】U-22プログラミング・コンテスト 2020

 

 最終審査会(オンライン)で経済産業大臣賞がいよいよ

 決定!IT人材発掘・育成を目的に、1980年からスタートした

 U-22プログラミング・コンテストは、41回目を迎える今年、

 初のオンラインプレゼンテーションで最終審査会を開催。

 当日の模様はニコニコ生放送でLIVE配信!視聴者が選ぶ

 「Best Viewers賞」も。

 (一般社団法人コンピュータソフトウェア協会)

 

  公式サイト https://u22procon.com/

 ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv328319467

 

■ 10月23日、「ENNICHI by 1→10 アクエル前橋」がオープン

 

  「ENNICHI by 1→10 アクエル前橋」は、群馬県初となる

 プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を使った

 没入型エデュテインメント施設。日本文化を体験し、学び、

 楽しむ場を提供。(株式会社ワントゥーテン)

 https://newscast.jp/news/4356734

 

■【参加者募集】デジタルアーツ主催

 

  10月教育関係オンラインセミナー

 GIGAスクール構想時代のWebセキュリティについて、

 弊社宛に特にお問い合わせの多い、導入方法、設定方法、

 導入事例についてのセミナーを11月も開催。

 ご好評頂いております教職員向け情報リテラシー授業も開催。

 (デジタルアーツ株式会社)

 [参加費:無料] 詳細 https://lot.or.jp/report/2974/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.おすすめ関連ニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

国内外の超教育に関するニュースをご紹介

http://lot.or.jp/relation/

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ オンラインシンポジウム

 ・10/16 内外新聞

 「デジタル教科書はクラウド配信へ」

 ・10/16 教育新聞

 「ブロックチェーンの可能性 学習歴社会の到来を語る」

  https://www.kyobun.co.jp/news/20201014_05/

 ・10/20 教育新聞

 「リアルと同じ授業をオンラインで 静岡聖光学院が成果講演」

  https://www.kyobun.co.jp/news/20201020_04/

 ・10/23 内外新聞

 「デジタル教科書の在り方解説」

 ・11/6 教育新聞

 「教育へのアバターロボット活用 BBT大教授が可能性語る」

  https://www.kyobun.co.jp/news/20201106_03/

 

■ 書籍『日本のオンライン教育最前線

  -アフターコロナの学びを考える』

 ・10/14 KIDSNA

  https://lot.or.jp/media/2968/

 ・11/4 学びの場.com

   https://www.manabinoba.com/books/019420.html

 

詳しくはこちらから

https://lot.or.jp/media/

 

======================

超教育メールマガジン vol.027

発行元:一般社団法人超教育協会

発行日:2020年11月13日

発行責任者:石戸奈々子

編集:赤松裕子

======================

おすすめ記事

他カテゴリーを見る