超教育協会メールマガジンNo.047

お知らせ|メールマガジン

2022.7.15 Fri
超教育協会メールマガジンNo.047

\\\超教育協会メールマガジンNo.047///

 

INDEX

 

1ピックアップニュース

●オンラインシンポ参加者募集中!

https://lot.or.jp/feature/2676/

[7/27開催]複式学級におけるロボット先生活用の可能性

[8/3開催]全国初!独自学習支援プラットフォームで

データを一元化 個別最適な学びの実現へ~高知県

●「超SDGsラボ」夏イベント開催のお知らせ

 

2超教育協会チャンネル

● オンラインシンポ動画公開

https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw

・教育番組とエンタメとデジタルと

・不確実性の時代における教育のあり方とは

・企業DXを進める解決策となるのか?

~『情報』が大学受験科目に~

 

3プロジェクト活動報告

●オンラインシンポレポート公開!

https://lot.or.jp/feature/2628/

・高校の新教科「情報I」が企業DXにもたらす影響

・世界自然遺産の地で日本の教育の課題解決に果敢に取り組む

・ゲームで遊びながら学べる環境を作るためには

・学校現場のさまざまな情報を教育・福祉分野に活かす

・山形の企業、大学、行政が協力しあい、

高校生に先進のAI教育を行う

 

4参画企業・団体からのお知らせ

 

5おすすめ関連ニュース

 

6メディア掲載

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.ピックアップニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ オンラインシンポ開催のご案内

7/27開催・複式学級におけるロボット先生活用の可能性】

 

ソリューションゲートが開発した小学生向けの学習指導

ロボット『ユニボ先生』を導入した複式学級の広島県三次市立

青河小学校での事例や、タブレットなどでの一方的な授業とは

違う、人対人に近い教え方ができる「ユニボ先生」の可能性

についてソリューションゲート代表の鈴木博文氏、広島県

三次市立青河小学校 校長の貞丸昭則氏が講演。

https://lot.or.jp/report/9022/

 

8/3開催・全国初!独自学習支援プラットフォームで

データを一元化 個別最適な学びの実現へ~高知県】

 

多くの自治体が、民間事業者4社が展開している学習eポータル

のいずれかを使って文科省が開発したMEXCBTにアクセスして

いるなか、高知県はなぜあえて独自システムを作ることにした

のか、その狙いと今後の展望について、プロジェクトを担当

された高知県教育委員会事務局 教育政策課の武市正人氏が講演。

https://lot.or.jp/report/9247/

 

■ 「超SDGsラボ」夏イベント開催のお知らせ

 

B Labと京都超SDGs コンソーシアム(京都大学、京都市、

ソフトバンク株式会社 ほか企業約10)が推進する

「超SDGsラボ」は、テクノロジーを活用して社会課題に取り組み、

社会実装しようとするこどもたちのアクションを社会全体で

応援するプロジェクト。超教育協会は協力団体として参画。

本プロジェクトの第一段として、シンポジウムや教育関係者向け

ワークショップを開催。

https://lot.or.jp/report/9312/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.超教育協会チャンネル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ オンラインシンポ動画公開!

・教育番組とエンタメとデジタルと

https://youtu.be/I5qpJwMSKfw

・不確実性の時代における教育のあり方とは

https://youtu.be/OeyfZ10WzCw

・企業DXを進める解決策となるのか?

~『情報』が大学受験科目に~

https://youtu.be/I04Z4TLn2CQ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.プロジェクト活動報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ オンラインシンポレポート公開!

【高校の新教科「情報I」が企業DXにもたらす影響】

 

早稲田大学名誉教授で東京通信大学名誉教授の筧 捷彦氏が、

2022年度から高校で始まった新しい科目「情報I」、そして

2025年に実施予定の大学入学共通テストにより、情報教育が

どのように変化し、企業に影響を与えるのか、説明。

前半 https://lot.or.jp/project/8958/

後半 https://lot.or.jp/project/8959/

 

【世界自然遺産の地で日本の教育の課題解決に

果敢に取り組む】

 

シンポジウムの前半では、屋久島おおぞら高等学校校長で

脳科学者の茂木 健一郎氏が日本の教育の課題を鋭く指摘した後、

同校副校長の菊池 亮平氏が「なりたい大人になる」を実践する

同校の教育方針に関して講演。

前半 https://lot.or.jp/project/8987/

後半 https://lot.or.jp/project/8988/

 

【ゲームで遊びながら学べる環境を作るためには】

 

東京大学大学院情報学環 准教授の藤本 徹氏が、ゲームと学習が

どう結びつくのか、ゲームの学習効果、遊びと教育を融合させた

事例などを紹介。

前半 https://lot.or.jp/project/9210/

後半 https://lot.or.jp/project/9212/

 

【学校現場のさまざまな情報を教育・福祉分野に活かす】

 

前大阪府箕面市長の倉田 哲郎氏が、学校で蓄積した有用性の

高いデータを、子どもの成長の把握や教員の指導力向上、

さらには課題を抱えた子どもの支援などに活用する取り組み

について講演。

前半 https://lot.or.jp/project/9258/

後半 https://lot.or.jp/project/9259/

 

【山形の企業、大学、行政が協力しあい、

高校生に先進のAI教育を行う】

 

やまがたAI部運営コンソーシアム会長の松本 晋一氏が、主に

山形県の高等学校に部活動として展開している「やまがたAI部」

について、発足の経緯、目指す姿、カリキュラムなどを踏まえて

説明。

前半 https://lot.or.jp/project/9319/

後半 https://lot.or.jp/project/9320/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.参画企業・団体からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■【デジタルアーツ】最新ニュース&普及啓発活動

 

・最新ニュース

“スマホにひそむ危険を疑似体験できるアプリに

新ストーリーを追加

https://www.daj.jp/webtopics/200/

 

・普及啓発活動 個別申込

情報リテラシー授業<生徒・児童、保護者、教職員向け>

現在はオンラインでの開催も可能です。

https://www.daj.jp/csr/enlightenment/

(デジタルアーツ株式会社)

 

■ Google for Education オンラインセミナー NEXT

クラウドを使用した先進的な ICT 活用

~広がる可能性を Google と~

 

教育委員会での先進的な取り組みとしてクラウドツールをフル

活用した実践事例をご紹介いただく他、Google for Education

より今後のプロダクトロードマップなどをご紹介いたします。

https://events.withgoogle.com/gfe-jp–20220716/

Google for Education

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.おすすめ関連ニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

国内外の超教育に関するニュースをご紹介

http://lot.or.jp/relation/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ 第94回オンラインシンポ

7/7 教育新聞

ギフテッド支援の難しさ 超教育協会シンポで切実な声多数

https://www.kyobun.co.jp/news/20220706_03/

 

========================

超教育メールマガジン vol.047

発行元:一般社団法人超教育協会

発行日:2022715

発行責任者:石戸奈々子

編集:赤松裕子

========================

おすすめ記事

他カテゴリーを見る