超教育協会メールマガジンNo.062

お知らせ|メールマガジン

2023.10.16 Mon
超教育協会メールマガジンNo.062

\\\超教育協会メールマガジンNo.062///

 

INDEX

 

1ピックアップニュース

●オンラインシンポ参加者募集中!

https://lot.or.jp/feature/2676/

[10/25開催] AIが見える化するニューロダイバーシティ:

多様性を活かす教育に向けて

[11/8開催] 学びの多様化を妨げない情報技術とAI活用の要諦

 

2超教育協会チャンネル

●オンラインシンポ動画公開!

https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw

・生きづらさを抱える若者に向けた横浜市大COI-NEXTの取り組み

ChatGPTが教育に与える影響

・海外のインクルーシブ教育

~フィンランドのインクルーシブモデル

AIと教育の関係~教育はどう進展していくのか

 

3プロジェクト活動報告

●オンラインシンポレポート公開!

https://lot.or.jp/feature/2628/

AIを「賢い道具」として活用し、

新しい仕組みをデザインすることが大切

・入試も日々の学習も身に付けるべき能力も全てが変わる!

●ワーキンググループ開催報告

・第15回データワーキンググループ

 

4参画企業・団体からのお知らせ

 

5おすすめ関連ニュース

 

6メディア掲載

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.ピックアップニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ オンラインシンポ開催のご案内

10/25開催・AIが見える化するニューロダイバーシティ:

多様性を活かす教育に向けて】

 

人工知能の研究と発達障害当事者研究を融合することで、

発達障害という、これまで本人や周囲に見えにくかった特性を

見える化させることを目指し、研究リーダーとしてこの問題に

取り組まれている東京大学国際高等研究所ニューロインテリ

ジェンス国際研究機構 特任教授 長井志江氏が講演。

https://lot.or.jp/report/11837/

 

11/8開催・学びの多様化を妨げない情報技術とAI活用の要諦】

 

これからの時代は、AIやデータの力を借りて、一人ひとりに

適した学習方法を見出し、AIと共に歩むことで個性に合わせた

学びの手法が広がることが期待されている。学びの多様化学校

(いわゆる不登校特例校)「草潤中学校」のアドバイザーや

NHKの教育番組制作、大阪万博など、教育から芸術まで幅広く

活躍されている京都大学総合博物館 准教授 塩瀬隆之氏が講演。

https://lot.or.jp/report/11910/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.超教育協会チャンネル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ オンラインシンポ動画公開!

・生きづらさを抱える若者に向けた横浜市大COI-NEXTの取り組み

https://youtu.be/pfWNPkGawdM

ChatGPTが教育に与える影響

https://youtu.be/yB0YXDlSnY0

・海外のインクルーシブ教育

~フィンランドのインクルーシブモデル

https://youtu.be/ea9TRy3N_DY

AIと教育の関係~教育はどう進展していくのか

https://youtu.be/htEcVkgjizI

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.プロジェクト活動報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ オンラインシンポレポート公開!

AIを「賢い道具」として活用し、

新しい仕組みをデザインすることが大切】

 

札幌市立大学 理事長・学長の中島秀之氏が、AI

あくまでも「賢い道具である」という考えを示したうえで、

Society5.0の教育にはAI時代に即したリベラルアーツが

重要になることを示した。

前半 https://lot.or.jp/project/11775/

後半 https://lot.or.jp/project/11776/

 

【入試も日々の学習も身に付けるべき能力も全てが変わる!】

 

東京大学 理事・副学長(教育・情報担当)の太田邦史氏が、

生成AIChatGPTと同じ仕組みの東京大学公式チャットボット

Chatbot UI」の活用例を示しながら、教育現場で生成AI

使いこなすために重要なポイントを説明。

前半 https://lot.or.jp/project/11845/

後半 https://lot.or.jp/project/11846/

 

■ 第15回データワーキンググループ

 

教育データのAI利活用について、各国状況のまとめと発表と

ワーキンググループメンバーからの調査結果の共有を踏まえて、

我が国と諸外国の状況について議論。

https://lot.or.jp/project/11974/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.参画企業・団体からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ 連続セミナー202310回「教育とAIの共存・共生」

11/20()15時よりオンライン開催

 

「教育とAI」というテーマに焦点を当て、特に近年注目度の高い

ラーニングアナリティクスやAI自動採点、ChatGPTの教育への

影響等について事例紹介をしつつ、今後の教育とAIの共存・

共生について論じる。

https://www.ipsj.or.jp/event/seminar/2023/program10.html

(一般社団法人情報処理学会)

 

■ デジタルアーツ セミナー&ニュース情報

 

10月に開催予定のセミナーをご案内いたします。

https://www.daj.jp/bs/events/ [参加費:無料]

 

【デジタルアーツ情報】

・〈デジタルアーツ参画プロジェクト〉

一般社団法人 ICT CONNECT21が主催する

「教育DX推進自治体表彰2023」 10月末まで応募受付中

https://www.daj.jp/webtopics/1039

・スマホにひそむ危険疑似体験アプリ配信中

https://www.daj.jp/cs/sp/app/

 

【普及啓発活動】個別申込

・情報リテラシー授業<生徒・児童、保護者、教職員向け>

オンラインでの開催も可能です。

https://www.daj.jp/csr/enlightenment/

(デジタルアーツ株式会社)

 

■ 不登校や日本語の指導が必要な児童・生徒向けに

メタバースで居場所と学び場を提供

 

レノボ・ジャパンは、不登校や日本語の指導が必要な

児童・生徒に対して、3Dメタバースや教育コンテンツ、

オンライン支援員等を提供しており、今回東京都

「バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業に係る

プラットフォーム構築・運営組織」に採択されました。

https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/0121092023.html?id=8d4efb9a-4653-47ac-9933-f51441d2d789&url=/news/

(レノボ・ジャパン合同会社)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.おすすめ関連ニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

国内外の超教育に関するニュースをご紹介

http://lot.or.jp/relation/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

メディア掲載一覧はこちら

https://lot.or.jp/media/

 

========================

超教育メールマガジン vol.062

発行元:一般社団法人超教育協会

発行日:20231016

発行責任者:石戸奈々子

編集:赤松裕子

========================

おすすめ記事

他カテゴリーを見る