\\\超教育協会メールマガジンNo.054///
INDEX
1ピックアップニュース
●オンラインシンポ参加者募集中!
https://lot.or.jp/feature/2676/
・[2/22開催]教育エコシステムの要となるオープンバッジ
・[3/8開催]日本におけるeスポーツの普及と学校教育
2超教育協会チャンネル
●オンラインシンポ動画公開!
https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw
・多様化する学びへの挑戦~「議論と対話」を中心におく
ワオ高等学校の学びとは
・企業・教育機関のDXをいかに進めるか
・唯一無二 理想の教育 無いなら創ろう
初等教育からのチャレンジ 20年の軌跡
3プロジェクト活動報告
●オンラインシンポレポート公開!
https://lot.or.jp/feature/2628/
・ロボットの目だから見える、自閉症児の社会性と内面の発達
・教育の本質は、子どもを変えようとする
大人の考え方を変えること
・帰属コミュニティーを選べる「匿名で親密なメタバース」が
幸福な社会を築く
●ワーキンググループ
・2022年度 超教育協会in福岡活動報告
4参画企業・団体からのお知らせ
5おすすめ関連ニュース
6メディア掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ピックアップニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポ開催のご案内
【2/22開催・教育エコシステムの要となるオープンバッジ】
個人が取得した資格やスキルを証明する世界標準規格のデジタル
証明書「オープンバッジ」。新しいスキル証明書であるオープン
バッジの教育研修分野における新たな価値やその利活用について
一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク 常務理事
吉田俊明氏が講演。
https://lot.or.jp/report/10404/
【3/8開催・日本におけるeスポーツの普及と学校教育】
ゲームを競技として捉えるeスポーツの市場規模は年々増大して
おり、2021年国内eスポーツ市場規模は前年比78.4億円にまで
成長。その中で不登校や引きこもりの子どもたちへの支援に
eスポーツを取り入れる事例も拡大。日本の学校教育において、
eスポーツをどこまで活用できるか、さまざまな可能性について
一般社団法人日本eスポーツ連合 副会長 浜村弘一氏が講演。
https://lot.or.jp/report/10475/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.超教育協会チャンネル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポ動画公開!
・多様化する学びへの挑戦~「議論と対話」を中心におく
ワオ高等学校の学びとは
・企業・教育機関のDXをいかに進めるか
・唯一無二 理想の教育 無いなら創ろう
初等教育からのチャレンジ 20年の軌跡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.プロジェクト活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポレポート公開!
【ロボットの目だから見える、自閉症児の社会性と内面の発達】
人とのコミュニケーションが苦手なASD(自閉スペクトラム症)の
子どもたちを対象に、ロボットを活用した社会性の発達支援の
ための研究が行われている。コミュニケーション療育を支援する
ぬいぐるみ型ロボット「Keepon(キーポン)」の開発者であり
ロボットを活用した療育のあり方を研究する東北大学大学院
教育学研究科 教授の小嶋秀樹氏が、コミュニケーション療育の
実践例、ロボット活用の可能性について解説。
前半 https://lot.or.jp/project/10348/
後半 https://lot.or.jp/project/10349/
【教育の本質は、子どもを変えようとする
大人の考え方を変えること】
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも紹介され、本質的
な思考力を発揮させる独創的な授業「いもいも教室」を主催する
「イモニイ」こと栄光学園数学科講師の井本陽久氏が、
現代社会を生きていくうえで本当に大切にしなければならない
学びについて解説。
前半 https://lot.or.jp/project/10388/
後半 https://lot.or.jp/project/10389/
【帰属コミュニティーを選べる「匿名で親密なメタバース」が
幸福な社会を築く】
XR(複合現実)技術の開発と展開のためにNTTグループの
子会社として発足したNTTコノキューはXRで何を目指すのか、
XR技術は 世の中をどう変えるのかについて、事業事例を
交えて株式会社NTTコノキュー取締役の岩村幹生氏が解説。
前半 https://lot.or.jp/project/10430/
後半 https://lot.or.jp/project/10431/
■ ワーキンググループ
【2022年度 超教育協会in福岡活動報告】
超教育協会・福岡では、自治体との連携事業や、DX推進の
ための取り組みを実施。今年度は飯塚市との包括連携協定に
係る取り組みを本格的に開始。同市内にある交流センターで
工作教室やプログラミング教室を開催し、飯塚市の小学生の
学習機会の拡大に貢献。
https://lot.or.jp/project/10466/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.参画企業・団体からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【参加者募集】電波協力会主催セミナー
令和4年度 情報通信講演会 (3/10)
「Society5.0」の実現に向けたWeb3時代のメタバースの利活用
やICT利活用のためのリテラシーの向上に向けた取り組みなど
最新の政策と今後の展望についてそれぞれの代表から提供。
https://dsk.or.jp/4sonota/04_kouen_entory.htm
(一般財団法人 情報通信振興会)
■ 【公開】教員養成における新必修 ICT 教育科目の授業事例集
教員養成カリキュラムの新必修 ICT 教育科目について、
信州大学の授業で使用するワークシートが公開されました。
大学教員の皆様が新科目に対応した授業を検討する一助に、
また、教員の皆様にも新必修科目を体感いただける内容に
なっております。
( Google for Education )
■ デジタルアーツ 最新ニュース&普及啓発活動
・過去3年間の国内セキュリティインシデントを集計
インシデントは1000件超えで前年比約1.5倍、
マルウェア感染は同約10倍
▼教職員によるメール誤送信やUSB紛失などのニュースも
昨今非常に多く取り上げられています。
現状のセキュリティ対策の見直しにぜひご覧ください。
https://www.daj.jp/security_reports/30/
・校務・学習環境を守るWeb・メール・ファイルセキュリティ製品
デジタルカタログ
https://daj.icata.net/iportal/oc.do?v=DAJ00001&c=koumu&d=DAJD001
【普及啓発活動】個別申込
・情報リテラシー授業<生徒・児童、保護者、教職員向け>
※オンラインでの開催も可能です。
https://www.daj.jp/csr/enlightenment/
弊社ホームページにて今月のオンラインセミナー情報を
公開中です。[参加費:無料]
(デジタルアーツ株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.おすすめ関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内外の超教育に関するニュースをご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.メディア掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディア掲載一覧はこちら
========================
超教育メールマガジン vol.054
発行元:一般社団法人超教育協会
発行日:2023年2月15日
発行責任者:石戸奈々子
編集:赤松裕子
========================