超教育協会メールマガジンNo.076

お知らせ|メールマガジン

2024.12.16 Mon
超教育協会メールマガジンNo.076

\\\超教育協会メールマガジンNo.076///

INDEX

1ピックアップニュース
 ● オンラインシンポ参加者募集中!
 https://lot.or.jp/feature/2676/
 ・[12/25開催] 世界遺産・熊野古道の地で
  探究型グローカル小学校を実現する「うつほの杜学園」
 ・[1/15開催] 新経済連盟における
  教育改革に向けた議論と取り組みについて

2超教育協会チャンネル
 ● オンラインシンポ動画公開!
 https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw
 ・人型ロボット「Pepper」を活用した生成AI教育
  ~生成AIで子どもたちに最先端の学びを

3プロジェクト活動報告
 ● オンラインシンポレポート公開!
 https://lot.or.jp/feature/2628/
 ・大切なことは発達障害やギフテッドの子どもの特性を
  正しく理解すること
 ・「半学半教」の考え方で最先端のAIを学ぶ
 ・格差なく生成AIの利用が進むような教育啓発の促進が不可欠
 ● 超教育サロン2024開催報告

4おすすめ関連ニュース

5メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ピックアップニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ開催のご案内 
【12/25開催・世界遺産・熊野古道の地で
 探究型グローカル小学校を実現する「うつほの杜学園」】

 うつほの杜学園は、和歌山の世界遺産・熊野古道の自然の
 中で教科横断型の探究学習を軸としながら、バイリンガル
 教育に取り組む私立小中一貫校で、2025年4月に開校予定
 です。豊かな地を、世界の子どもたちと日本の子どもたちが
 集う国際的な学びのフィールドとし、共に未来を切り拓く
 グローカルリーダーを育むことを目指す「うつほの杜学園」の
 取り組みと今後の教育構想についてうつほの杜学園 発起人・
 代表理事の仙石 恭子氏が講演。
 https://lot.or.jp/report/14079/

【1/15開催・新経済連盟における
 教育改革に向けた議論と取り組みについて】

 AIをはじめとするテクノロジーが進化し続ける現代において、
 未来人材を育てるため、一般社団法人新経済連盟では、
 次世代教育ワーキンググループを設け、教育に関する
 政策提言を行うほか、アントレプレナー教育やSTEAM教育、
 校務DX、GIGAスクール構想の推進、教育データ(学習ログ
 含む)の分析や利活用などについて議論している。今後学校が
 どういう役割を果たすべきか、政府および民間がすべきこと
 など教育改革に向けた議論と取り組み内容について
 一般社団法人新経済連盟 渉外アドバイザーの小木曽 稔氏が
 講演。
 https://lot.or.jp/report/14210/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.超教育協会チャンネル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ動画公開!
・人型ロボット「Pepper」を活用した生成AI教育
 ~生成AIで子どもたちに最先端の学びを
 https://youtu.be/bDqjw8gPvqs

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.プロジェクト活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポレポート公開!
【大切なことは発達障害やギフテッドの子どもの特性を
 正しく理解すること】

 Re学院 学長の津嘉山 晋弥氏が、Re学院の設立に至る背景や
 カリキュラムの特色などについて紹介。
 前半 https://lot.or.jp/project/13927/
 後半 https://lot.or.jp/project/13928/

【「半学半教」の考え方で最先端のAIを学ぶ】

 慶應義塾大学 大学院システムデザイン・マネジメント研究科
 教授/AI・高度プログラミングコンソーシアム 代表
 矢向 高弘氏が、慶應義塾大学 AI・高度プログラミング
 コンソーシアム(AIC)の創立経緯や活動内容、
 今後の課題などについて講演。
 前半 https://lot.or.jp/project/14033/
 後半 https://lot.or.jp/project/14034/

【格差なく生成AIの利用が進むような教育啓発の促進が不可欠】

 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)
 准教授の山口 真一氏が、「Innovation Nippon 2024『生成AIと
 日本』」の調査結果と教育分野での生成AI活用について講演。
 前半 https://lot.or.jp/project/14097/
 後半 https://lot.or.jp/project/14098/

■ 超教育サロン2024開催報告

 11月28日にサロンを開催。「理想的な学びの環境は?」という
 テーマで超教育協会へお寄せ頂いた、理事・評議員・幹事・
 各界の著名人の皆さまからのメッセージを紹介。
 https://lot.or.jp/project/14158/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.おすすめ関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国内外の超教育に関するニュースをご紹介
http://lot.or.jp/relation/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.メディア掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 第172回オンラインシンポ
・11月23日 全私学新聞
 超教育協会が172回オンラインシンポ
 武蔵野美術大学大学長を迎え芸術とAIについて考える
 https://lot.or.jp/media/14089/

メディア掲載一覧はこちら
https://lot.or.jp/media/

========================

★ 事務局からのお知らせ ★
一般社団法人超教育協会では
会員のみなさまを随時募集中。
https://lot.or.jp/about/admission/

========================
超教育メールマガジン vol.076
発行元:一般社団法人超教育協会
発行日:2024年12月16日
発行責任者:石戸奈々子
編集:赤松裕子
========================

おすすめ記事

他カテゴリーを見る