プログラミング教育関連ニュース更新
関連ニュース|プログラミング教育

更新内容
プログラミング教育に関連する国内外のニュースをピックアップして紹介します。
これまでの注目ニュースはこちらよりご覧ください。
(プログラミング教育普及プロジェクトCSforALL公式サイトにリンク)
更新内容は、
・小学生のプログラミング教育、新年度から(CHUNICHI Web)
・小学校プログラミング教育、大垣市が1年先取り(岐阜新聞)
・明星大学情報学部が、「放課後プログラミング講座」でワークショップ型の小大連携プログラムを実施~プログラミング教育のあり方について考える~(大学プレスセンター)
・子どもの学習・教育向けブロックプログラミング環境「Scratch 3.0」が正式版に(窓の杜)
・啓林館×グリコ、プログラミング教材付き「教科書ぴったりテスト」(Resemom)
・2019年、教育の課題は(Benesse 教育情報サイト)
・加速する期待と不安——2020年、日本のプログラミング教育は本当にスタートできるのか?(fabcross)
・コエテコのプログラミング教室掲載数が5,794で掲載数業界No.1に(全国私塾情報センター)
・プログラミング教育指導資料を発行 県内の全教員に配布(日本教育新聞)
・NCT、小学校教員向けプログラミング授業の無料セミナー 2月7日開催(ICT教育ニュース)
・エクシード、全国10都市でプログラミング教室開講のためのセミナーを開催(EdTechZine)
・教育の情報化 セミナーで実例学ぶ/六ケ所(Web東奥)
・2020年の小学校プログラミング教育必修化まであとわずか。いち早く子どもに「じぶん」パソコンを与えてみたら……?(d.365)
・学習院の教員志望学生による小4-6向けプログラミングWS 2/23(Resemom)
・次回は2019年2月17日開催! ルンバでプログラミングを学べるSTEMワークショップを覗いてみた(d.365)
・GMOメディア—プログラミング教育ポータル「コエテコbyGMO」小学生向けのプログラミング教室の掲載数でNo.1(企業情報FISCO)
・迫る小学校でのプログラミング教育必修化、プログラミング教室・事業を始めるなら今!「こどもロボットプログラミング教室 全国縦断事例・開設セミナー」 (PR TIMES)
・今や常識!? プログラミング教育は幼児期からスタート! 論理的に考える力を伸ばす、『4~6歳 こども知能パズル ずけい/すいり/くうかん』3冊同時発売(PR TIMES)
・プログラミング教育、ロボが手助け 姫路市、全市立小に導入(SANKEI NEWS)
・「プログラミング教育必修化」と「三角関数無駄発言」(BLOGOS)