お知らせ
5月21日(水)のオンラインシンポは、特定非営利活動法人AI教育推進機構 代表理事、武蔵野大学名誉教授、東京工科大学名誉教授、学習分析学会理事の上林憲行氏をお迎えします。
AI技術が驚異的に発展していく時代においては、AI技術の活用を前提とした新しい人材像・能力が求められ、AI-ready-Society時代を見据えた教育イノベーションを考えていく必要があります。また、人工ニューラルネットワークを基底的な計算モデルと考えると情報・AI教育の体系も根本的な再構築が必要となります。
AI教育や学習スタイルのイノベーションについて取り組みをされている上林氏に「AI響創人財像とAI響創型教育イノベーションについて」と題してこれからの情報・AI教育の再構築の必要性などの切り口で展望していただきます。ぜひご参加ください。
*メールアドレスを間違えると案内通知が届きません。
ご確認の上お申し込みください。
*ZOOMウェビナーにて配信予定
概要
第186回オンラインシンポ
「AI響創人財像とAI響創型教育イノベーションについて」
■日時:2025年5月21日(水)12時~12時55分
■講演:上林 憲行氏
特定非営利活動法人AI教育推進機構 代表理事、
武蔵野大学名誉教授、東京工科大学名誉教授、学習分析学会理事
■ファシリテータ:石戸 奈々子
超教育協会理事長