概要
(超教育協会会員限定)クラウドワーキンググループを開催しました。
クラウド導入の現状や今後のワーキンググループ活動計画等について意見交換を行いました。
日時 :2019年4月17日(水)10:00~11:30
場所 :一般社団法人 超教育協会 赤坂事務所
討議内容
今後ブロックチェーンWGは、以下を推進することになりました。
(a) ブロックチェーン導入学校、事業者を集め、情報共有を行う。
(b) 子どもでもわかるブロックチェーン入門本作成を検討する。
(c) 将来像の絵を描く。
(d) 導入に向けて整理すべき論点をまとめる。
その他、以下のような項目について、意見交換を行いました。
・ブロックチェーン(以下BC)の利用とWGへの期待
・2~3年後の活用事例
・学位管理にBCを利用する際の課題
・既存システムとBC利用システムの違い
・BC利用のインセンティブ
・BCの特質と課題
・BCでなければならない必然性は?
・BCの活用
・省庁の方針にBCを盛り込む
・BCの実証実験
・デセントラライズ
・日本の教育システム
・ISO標準化
・BCって何?
・BCの応用範囲
・BCの導入課題
・BCの入門書作成
出席メンバー
(※敬称略 順不同)
岸上 順一 室蘭工業大学教授、慶應SFC訪問教授
寺田 眞治 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 主席研究員
高橋 恒樹 株式会社ソニー・グローバルエデュケーションBlockchain PJリーダー
中村 憲生 株式会社PITTO CTO
村瀬 廣晃 株式会社想通 代表取締役
佐原 剛 株式会社ランドコンピュータ 経営企画統括部 部長
高 捷 株式会社TechBridge 代表取締役社長
真木 大樹 BlockBase株式会社 代表取締役CEO
小宮 一恭 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
福井 啓介 一般社団法人超教育協会 上席研究員
石戸 奈々子 一般社団法人超教育協会 理事長
中村 伊知哉 一般社団法人超教育協会 専務理事