2019年4月9日開催の超党派ICT議連(会長:遠藤利明議員)総会に有識者メンバーである石戸奈々子理事長、中村伊知哉専務理事が出席しました。
遠藤利明会長より、教育情報化推進法が今国会にて法案成立のめどがたったことが報告されました。同法案では、全ての児童生徒が学校でICTによる教育を受けられるよう、学校教育の情報化の推進に関する基本理念を定め、国の責務や財政上の措置、学校教育情報化推進計画の策定などを定めています。
超教育協会は、ICT議連の事務局を担っており、引き続き協力してまいります。
おすすめ記事
-
超教育協会メールマガジンNo.081
2025.5.16 Fri -
Google Chat 活用による学びの事例紹介とチャット導入 Tips~有識者と考える GIGA スクール構想第2期セミナー~
2025.5.16 Fri -
超教育CHANNEL・第176回オンラインシンポ「新経済連盟における教育改革に向けた議論と取り組みについて」
2025.5.16 Fri -
超教育CHANNEL・第175回オンラインシンポ 「世界遺産・熊野古道の地で探究型グローカル小学校を実現する『うつほの杜学園』」
2025.5.16 Fri -
AIに依存するのではなく仲間として迎え入れる姿勢を目指す
第181回オンラインシンポレポート・後半2025.5.16 Fri -
AIに依存するのではなく仲間として迎え入れる姿勢を目指す
第181回オンラインシンポレポート・前半2025.5.16 Fri -
【参加募集】連続セミナー2025「AIが拓く次世代イノベーション」
2025.5.14 Wed -
第189回オンラインシンポ「リカレント教育と日本発オンライン国際教育プラットフォーム『JV-Campus』の可能性」開催のお知らせ
2025.5.14 Wed