2019年4月9日開催の超党派ICT議連(会長:遠藤利明議員)総会に有識者メンバーである石戸奈々子理事長、中村伊知哉専務理事が出席しました。
遠藤利明会長より、教育情報化推進法が今国会にて法案成立のめどがたったことが報告されました。同法案では、全ての児童生徒が学校でICTによる教育を受けられるよう、学校教育の情報化の推進に関する基本理念を定め、国の責務や財政上の措置、学校教育情報化推進計画の策定などを定めています。
超教育協会は、ICT議連の事務局を担っており、引き続き協力してまいります。
おすすめ記事
-
第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025) 講演募集中 [〆5月8日]
2025.4.4 Fri -
超教育CHANNEL・第173回オンラインシンポ「今こそ必要な野性味ある学び〜探究学習20年の気づき」
2025.4.4 Fri -
児童生徒に「親しみやすい」対話型生成AI機能の活用第178回オンラインシンポレポート・後半
2025.4.4 Fri -
児童生徒に「親しみやすい」対話型生成AI機能の活用第178回オンラインシンポレポート・前半
2025.4.4 Fri -
「第1回 Innovative Learning Awards」 開催決定及び募集開始のお知らせ
2025.3.31 Mon -
第185回オンラインシンポ「『異なりを資源に』〜インクルーシブな社会を考えるカミヤト凸凹保育園の取組み〜」開催のお知らせ
2025.3.25 Tue -
超教育協会メールマガジンNo.079
2025.3.17 Mon -
不登校の児童・生徒たちのためにメタバースで新しい居場所・学びの場を作った東京都の試み第177回オンラインシンポレポート・後半
2025.3.14 Fri