データワーキンググループ

  • 先端技術の教育利用推進

概要

学校教育情報化推進法が施行され、GIGAスクール構想が実現されつつある中、学習履歴など教育データの適正かつ効果的な利活用が重要な課題となっています。このため、超教育協会では「データワーキンググループ」を新たに設けて、関連する制度の設計と社会的な実証に取り組み、教育基盤の整備を推進します。

活動内容

<活動内容>

第16回WG 2023年2月2日 *オンライン
教育DXに関する経済団体等での検討について議論。

 

第15回WG 2023年10月6日 *オンライン
1)教育における生成AIの規制や利用に関する各国状況のまとめと発表(デロイトトーマツ 戸田様よりご共有)。
2)発表を踏まえた、我が国と諸外国の状況について議論。

 

第14回WG 2023年6月30日 *オンライン
1)教育データのAI利用についてまとめの発表。
・令和4年度 デジタル庁「教育関連データのデータ連携の実現に向けた実証調査研究」の概要紹介
・国内の公教育AI活用事例の紹介
2)前回までの議論内容に関し、WGとして具体策を議論・集約する。

 

第13回WG 2023210日 *オンライン
教育データの利活用について、デジタル庁、文部科学省など関係省庁の動向を確認し、以下の項目について議論。
・教育データを利活用する際に、どのように留意するべきか。どのようなルールを整備するべきか。
・AIやメタバースをはじめとする新たなテクノロジーに対して、どのように教育を変革するべきか。 

 

第12回WG 20221021日 *オンライン
教育データの利活用について、Google 社杉浦剛氏とICT政策支援機構の谷正友氏を招き、具体的事例のご紹介を含めた講演後、以下の項目について議論。
・教育データの利活用において、どのように名寄せを進めるべきか。
・蓄積されたデータをどのように活用するべきか。

 

■第11回WG 2022年6月3日 *オンライン
3月発出したデジタル庁への提言より、以下の項目について議論
1)教育データに関係するステークホルダーを明確にし、それぞれの権利や義務を明確にすること。
2)学習者と教師の間での教育データとして、何を残すべきかの根源的な議論を行うこと。
3)持続的なデータの保持に関する基本的な指針を策定すること。
9)デジタル教科書利用を通したデータ利活用に向けた統一規格を策定すること。

 

■第10回WG 2022年2月22日 *オンライン
(超大学ワーキンググループとの合同開催)
・前大阪府箕面市長 倉田哲郎氏より
箕面市での教育におけるデータ利活用の取り組みについて
・デロイトトーマツコンサルティング町田幸司氏より
経済産業省「デジタルスキル標準検討会」についての近況報告
・ディスカッション(質疑応答)

 

■第9回WG  2021年12月22日 *オンライン(公開データWG)
テーマ:個別最適な学びと協働的な学びを実現するために~公開データWG
ご登壇(敬称略):
浅野大介 経済産業省
板倉寛  文部科学省
桐生崇  文部科学省
吉田宏平 デジタル庁
小木曽 稔 一般社団法人新経済連盟
安浦寛人 一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会
橋田浩一 理化学研究所
柳瀬隆志 嘉穂無線ホールディングス株式会社
中村伊知哉 iU
菊池尚人 一般社団法人CiP協議会
石戸奈々子 一般社団法人超教育協会

<レポート>
前半:https://lot.or.jp/project/7550/
後半:https://lot.or.jp/project/7551/

 

■第8回WG 2021年11月22日 *オンライン
・パブコメとりまとめ
https://www.digital.go.jp/posts/tGZmsuPh
・12月公開データWGに向けた方針整理

 

■第7回WG 2021年10月29日 *オンライン開催
・現状把握、差分抽出  新経済連盟会員企業のヒアリング結果について報告
・12月公開WGに向けて整理すべきこと  デジタル庁によるロードマップについて
『教育データ利活用ロードマップの検討状況について』(デジタル庁、総務省、文部科学省、経済産業省)

 

■第6回WG 2021年9月29日 *オンライン開催
・文科省による教育データの利活用に係る論点整理(中間まとめ)
についてディスカッション
・今後の方針について

 

■第5回WG 2021年2月25日 *オンライン開催
・2021年1月の超教育協会での「データ関連オンラインシンポジウム」概略
・ディスカッション

 

■第4回WG 2020年11月11日 *オンライン開催

(クラウドワーキンググループとの合同開催)

プレゼンテーション

「文部科学省の教育データに関する取組」
初等中等教育局 学びの先端技術活用推進室長 桐生崇 氏

・ディスカッション

 

■第3回WG 2020年10月14日 *オンライン開催

・プレゼンテーション

「ヘルスケア分野におけるデータ連携とAI等のデータ利活用」

一般社団法人データ流通推進協議会 監事 落合孝文氏

・教育におけるデータ連携と利活用について議論

 

■第2回WG 2020年8月21日 *オンラインにて開催

・マイナンバー等の基本的なIDを活用したアプリケーション用ID活用について検討
・連携する学校コミュニティによる実証実験の検討

 

■第1回WG  2020年6月1日 *オンライン開催
次世代医療基盤法を補助線に、教育情報に係る制度設計、実証事業に言及。

ワーキンググループメンバー

井上智治  一般財団法人大川ドリーム基金 理事長
一般社団法人新経済連盟 幹事
小木曽稔  一般社団法人新経済連盟 渉外アドバイザー
落合孝文  一般社団法人データ流通推進協議会
菊池尚人  一般社団法人CiP協議会(CiP) 専務理事
砂原秀樹  慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授
中村伊知哉 iU 学長
橋田浩一  理化学研究所
宮島徹雄  iUイノベーションマネージメント(IM)局長
安浦寛人  一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会 (JMOOC) 副理事長
柳瀬隆志  嘉穂無線ホールディングス株式会社 代表取締役社長
山口真吾  総務省
石戸奈々子 一般社団法人超教育協会 理事長
*2021年11⽉11日現在
*敬称略

レポート一覧